ブログ
Blog- 船越歯科医院 ホーム
- ブログ
- 「ブログ」の記事一覧
「 ブログ」の記事一覧
-
2022.09.02
船越歯周病学研修会ベーシックコースB日程 第3・4回目が行われました
■歯周病基本治療・歯周病の初期治療(Initial Treatment)・スケーリング・ルートプレーニング(SPP)・プラークコントロール(PCR)2022年8月27日(土)28日(日)に、コロナ感染...
ブログ -
2022.05.16
船越歯周病学研修会ベーシックコースA日程 第7・8回目が行われました
■歯肉切除術・歯肉形成術(GV・GP)■歯肉剥離掻爬術(Fop)5月13日(土)14日(日)に、船越歯周病学研修会ベーシックコース第7・8回目が行われました。今回のテーマは、歯周外科ついてでした。歯周...
ブログ -
2022.04.11
船越歯周病学研修会2022年度ベーシックコースA日程 第5・6回目が行われました
■歯周病治療における治療計画・歯周病の治療計画テスト・スケーリング・ルートプレーニング実習(応用編)2022年4月9日(土)10日(日)に、船越歯周病学研修会ベーシックコース第5・6回目が行われました...
ブログ -
2022.03.14
船越歯周病学研修会ベーシックコースA日程 第3・4回目が行われました
■歯周病基本治療・歯周病の初期治療(Initial Treatment)・スケーリング・ルートプレーニング(SPP)・プラークコントロール(PCR)2022年3月12日(土)13日(日)に、コロナ感染...
ブログ -
2022.03.07
船越歯周病学研修会マスターコース第11・12回目が行われました
■Straumann®︎ Implant・Tissue Level Implant・Bone Level Implant■山下素史先生によるCT講義■インプラント埋入治療計画立案2022年3月...
ブログ -
2022.02.14
船越歯周病学研修会ベーシックコースA日程 第43期が始まりました
■歯周組織と歯周疾患・歯周組織の構造と機能・歯周疾患の病因論・口腔内写真撮影、歯周診査の相互実習2月12日(土)13日(日)に船越歯周病学研修会ベーシックコース (2022年度A日程)が始まりました。...
ブログ -
2022.02.07
船越歯周病学研修会マスターコース第9・10回目が行われました
■炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)・WILCKODONTICS®︎2022年2月5日(土)6日(日)に、船越歯周病学研修会マスターコース第9・10回目が行われました。今回は、炭酸ガスレーザー...
ブログ -
2021.12.21
船越歯周病学研修会ベーシックコースA日程 第42期が終了しました
■歯周組織再生療法・エムドゲイン (Emdogain®︎)を用いた生物学的再生療法2021年12月18日(土)19日(日)に、2021年度 船越歯周病学研修会ベーシックコースB日程 ...
ブログ -
2021.12.12
船越歯周病学研修会マスターコース第5・6回目が行われました
■歯周組織再生療法・機械的歯周組織再生療法(GTR法)・エムドゲイン(Emdogain®︎)を用いた歯周組織再生療法・歯周病の難治症例12月11日12日に船越歯周病学研修会マスターコース第5・...
ブログ -
2021.11.29
船越歯周病学研修会ベーシックコースB日程 第9・10回目が行われました
■歯肉歯槽粘膜形成外科(Mucogingival Surgery)・遊離歯肉移植術(Free Gingival Graft)・両側歯冠乳頭弁側方移動術(Double Pappilae Flap tec...
ブログ